忍者ブログ
けたろうさんのことがそれとなくわかるところ
[304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




現代がストレス社会であるなら。
それを乗り切るためには、自浄作用を獲得するしかない。
我々は、それなら相応に進化するしかない。

「ストレス」に対して効果的なものはなんだろう。
ベストアンサーは相反する「リラックス」ということになるだろうか。
癒しの重要性が叫ばれるようになって、いつの間にやら久しい。
しかし、いくら癒せど「ストレス」からの脱却には誰も成功していないのではないか。

それは「リラックス」が「ストレス」に対しての万能薬ではないからだと思っている。
「リラックス」するということは、実は対処療法的で、問題そのものに対処しているわけではないからだろう。
風邪をひいて口にする解熱剤みたいなもの。氷枕みたいなもの。熱さまシートみたいなもの。
有事には必要だろうが、ともするとそれは気休めに終始してしまう。

かといって、「ストレス」の発生源自体を叩くのは中々難しい。
それは個人の力だけでどうにかならない場合がとても多いだろう。

しかし対策がないわけではないと思う。
襲いかかる「ストレス」を、迎撃できればいいわけだ。
僕の思う、迫る「ストレス」を打ち破る最強の一手は、「ストレス」だ。
他ならない「ストレス」そのものこそが、カウンターアタックを決めてくれる。
さらにしんどい思いをしろ、ということではない。
緊張や圧迫に対抗するには、それをはねのけるだけの剛性だって、強力な回答の一つだろう。
それは「自律の力」だ。
攻撃的な言葉を選んで使ったが、迎撃でなくてもいい。仲良くやっていくのでもいい。懐柔するのでもいい。
要は、こちらは免疫機能的だと言えるのではないか。

患ってしまった病には治療を行なうしかないが、ちょっとやそっとじゃへこたれない体作りこそ、最終的に手に入れたい「健康」のための布石だ。
他人の目から見てわかる「自律の力」は、往々にして「信念」と呼ばれている。
「リラックス」と「ストレス」を、必要な時に必要な分だけ自ら作り出す能力を備えた人は潔く、健やかに見える。
その2つを同時に成立させた時、人は「芯」を手に入れる。
いつか訪れる外敵に対抗するために「自律の力」を鍛え、「芯」を削りだす。
そうやって育っていくんだ。

一見違う話のように見えるかもしれないが、実はこれはReaperのまとう話。
PR



Comment 
Name 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/22 ヒロミ]
[09/01 もち]
[06/14 ばしこう]
[06/08 ばしこう]
[06/07 よしばやし]
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ [PR]