けたろうさんのことがそれとなくわかるところ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僕は対人で遊べるテーブルゲームが好きである。(そのくせ麻雀はそれほどやってこなかったが)
TCG(トレーディングカードゲーム)もそこそこ遊んだし(30種くらいは触った気が)、ボードゲームもそれなりに遊んだ。
TCGでよく遊んだのは、定番中の定番でマジック:ザ・ギャザリングとガンダムウォーかな。マジック(超ローカルでは魔法と呼称)はミラージュ~インベイジョン辺りが主戦場だった。ガンダムウォーは第9~15弾くらいまで。いずれの場合も尖ったスタイル(赤単とか黒単とか)かねちっこいスタイル(フルパーミッションとかハンデスとか)のどちらかを好む。
ボードゲームだと、定番どころならモノポリーやスコットランドヤード、カタン、ブラフあたりを多く遊んだ。カルカソンヌなんかは風情があっていいですね。ティカルやプエルトリコあたりもいいね。タリスマンは遊びたかったけど相手がいないことなどからやったことがないなぁ。
オブストラクトゲームだと、将棋くらいしかやらなかったけど、囲碁もはまったらおもしろそう。
UNOとかのランダムな要素が強く、かつ長引きがちなものは好かない。
ところで、この手の話題は同業の人間には意外と通じない。ゲームデザインやバランスを肌で感じられること、コミュニケーションまでが含まれた遊びが多いことなどから、特にゲームデザイナーにとっては見るところが多いと思うんだけどねぇ。そうは言っても、時勢的にこの傾向のタイトルを開発したいという意向はなかなかないので、そっくりそのまま活かす機会は今のところないんだけど。
……ここまで書いておきながら、一緒に遊んだ人以外はあまりわからない話題ばかりなんじゃないかと思われるわけだが、まあいいんだ。これからも地味に布教活動をしていくんだ。
○中編小説進行状況
合計5.5KB強。最初と最後だけは固めたので、あとはひたすら書き進める感じ。スピードは出ないだろうけど。
ついでに、初アフィリ。
とりあえず、遊びはじめやすい&おすすめ3点を置いといてみる。
カタンは新しいのしか取り扱ってないのかね……
TCG(トレーディングカードゲーム)もそこそこ遊んだし(30種くらいは触った気が)、ボードゲームもそれなりに遊んだ。
TCGでよく遊んだのは、定番中の定番でマジック:ザ・ギャザリングとガンダムウォーかな。マジック(超ローカルでは魔法と呼称)はミラージュ~インベイジョン辺りが主戦場だった。ガンダムウォーは第9~15弾くらいまで。いずれの場合も尖ったスタイル(赤単とか黒単とか)かねちっこいスタイル(フルパーミッションとかハンデスとか)のどちらかを好む。
ボードゲームだと、定番どころならモノポリーやスコットランドヤード、カタン、ブラフあたりを多く遊んだ。カルカソンヌなんかは風情があっていいですね。ティカルやプエルトリコあたりもいいね。タリスマンは遊びたかったけど相手がいないことなどからやったことがないなぁ。
オブストラクトゲームだと、将棋くらいしかやらなかったけど、囲碁もはまったらおもしろそう。
UNOとかのランダムな要素が強く、かつ長引きがちなものは好かない。
ところで、この手の話題は同業の人間には意外と通じない。ゲームデザインやバランスを肌で感じられること、コミュニケーションまでが含まれた遊びが多いことなどから、特にゲームデザイナーにとっては見るところが多いと思うんだけどねぇ。そうは言っても、時勢的にこの傾向のタイトルを開発したいという意向はなかなかないので、そっくりそのまま活かす機会は今のところないんだけど。
……ここまで書いておきながら、一緒に遊んだ人以外はあまりわからない話題ばかりなんじゃないかと思われるわけだが、まあいいんだ。これからも地味に布教活動をしていくんだ。
○中編小説進行状況
合計5.5KB強。最初と最後だけは固めたので、あとはひたすら書き進める感じ。スピードは出ないだろうけど。
ついでに、初アフィリ。
カタンは新しいのしか取り扱ってないのかね……
PR