忍者ブログ
けたろうさんのことがそれとなくわかるところ
[285]  [284]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279]  [278]  [277]  [276]  [275
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




返事。
長くなりそうだったので記事扱いに。

>ばしこう
僕が言っていた芸能は、君の指摘とは間逆で、「ゲイノウジン」に付随するような「ゲイノウ」。
「伝統芸能」的な見方をされないことも弱点の一つではあるだろうけど、切り口としては「ゲイノウ」として生きていないから「伝統芸能」になれないのでは、という感じ。
普通は逆なのかもしれないけど、ご時世からしてそのベクトルでないと「伝統芸能」にはなりえないように思うので。
ライブハウスや映画館や寄席に人が何百人集まって視聴する大衆娯楽とは違って、ビデオゲームはどうしても個人に根ざしてしまうところがあるから、どちらかというと小説や漫画のようなメディアとその点の特性は似ていると思うが、かといってあれらほど製作自体が個人から発露するわけでもないからね。
そうすると、「伝統芸能」たりえるだけの一種の信仰を獲得するには環境の力が必要になるんじゃねーのかなー、と。

だから、「ゲーム脳」の話題は、ゴシップとはいえゲームがここでいう「ゲイノウ」に片足突っ込んでいた瞬間ならではの出来事。
最近はそういう取り上げ方すらされず、「最近のゲームはすごいねえ」と言われるだけの隔離メディアとなりつつある。
クロヒョウがTVドラマをやってるけど、ああいうムーブメントは本当に少ない。

「プロゲーマー」の存在はイメージの定着がどちらへ転ぶか見えなくて微妙なところだよね。
要するに「すごい人がいるもんだなあ」と思ったとして、それに憧れ目指せるか、それに呆れ気味悪がるか。
囲碁とか将棋とかの打ち手はある程度社会的地位を認められているけど、それは「数百年以上の歴史があるから」って裏打ちの効能も小さくないと思うし。
バックボーンがあれば人はいやに納得してしまうものだから。
そういう武装の弱さが、ビデオゲームを戦えない、戦いにくい現状へ追い込んでいる原因なんだと思うんだけどね。


>怪詩人
確かに「番組が面白ければ」成立はするだろうけど、
それをやるためには最低でも個人レベルでの強力なコネクションが必要になることと、
「ゲームである必要性」を見出すことが異様に難しいだろうことはうけあい。

昔は早朝や深夜にゲームの情報番組があったけど、もはやそんなものはないし。
伊集院光がラジオでしゃべることがあるとか、いわゆる「ゲイノウ」メディアからの発信は、
ほんとそんなもんなんじゃないだろうか。


これらを解消するには、色んなアプローチが必要だと思っていて、
例えば僕はゲーム開発者としてはいわゆる「キャラモノ」ばっかりやっているけど、
そういうタイトルが馬鹿にされないだけの存在であったなら、
もうちょっとマシだったんじゃないか、とか思うわけです。
「キャラモノだから(どうせ)ダメ」って風潮は、事実の堆積からできたものだから、
真面目にやんなかった先人たちは朽ち果てろよと思うし、
自身のこれまでの行動に反吐が出るとこもあるし。

「画期的」なモノが必ずしも世を救うわけじゃないというか、
ビデオゲームにおける「画期的」なものは、徐々に内向的になり過ぎている感もあるし。
実名の例で申し訳ないけど、開発者や血の濃いゲーム愛好家からグラスホッパー・マニファクチュアの開発タイトルは熱い支持を受けている面もあるけど、そもそもゲームに興味のない人にとっては「やっぱゲームって変なの」と思われる材料になってしまいかねない部分もある、っていうか。(もちろん、ゲームに興味のなかった人がこれをきっかけに手を伸ばす可能性もあると知りつつ)

だから、色んなタイトルが必要なんす。
ただ、一つの条件が必要で、それはすべてが「伝統の礎たり得る何か」を持っていること。
「伝統」は数々の人の記憶が連綿と積み重なってできあがっていくものだと思うので、
「昔遊んだ○○はけっこう面白かったな」とか「△△は自分にとってバイブル的な存在」とか、
そういう思いをどれだけ抱かせてこれたかが大事っていうか。
埋没しない強烈な思い出にならなくてもよくて、とにかく最低限、ビデオゲームに悪い印象を持たれないことを続けていくしかないんじゃないか、とね。
PR



Comment 
Name 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/22 ヒロミ]
[09/01 もち]
[06/14 ばしこう]
[06/08 ばしこう]
[06/07 よしばやし]
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ [PR]