忍者ブログ
けたろうさんのことがそれとなくわかるところ
[288]  [287]  [286]  [285]  [284]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279]  [278
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




朝、出勤前にはテレビをつけておくことが多い。
(朝と言っても10~11時台。僕の生活感覚における朝)
それはともかく、ザッピングの途中や、昨晩のチャンネルの流れ韓国製作のドラマを見かけることがある。
いわゆる昼メロ的な内容が多く、大抵はしがらみやうらみつらみを乗り越える脱却のストーリーであるような気がする。
楽しみに待っていて観るわけではないから前後関係も何もわからず、本当に眺めているだけなのだけど、どの番組でも気になることが一つある。
音声と字幕の違いである。

字数や時間に制限のある字幕に表現においては、極力圧縮するのが通例で、その労苦はよくわかる。
(ゲームもそういう事情を伴うことが多いから)
ただ、韓国ドラマにおける音声と字幕の違いというのは、他のそれに比べて圧倒的に違うのだ。
以下はその例。

例1)
音声「本当に私なんかにうまくできるのかしら」
字幕「私には自信がない」
まあ、要約だと言える。マシな方。

例2)
音声「あら、彼女には両親なんていやしないのよ」
字幕「彼女は孤児なのよ」
要約と言えばそうだが、ニュアンスがどうも違う気配。
(直前の別のキャラクターのセリフでは「ご両親~」等と言っているし)

例3)
音声「俺は自分の耳で聞くまでは決して認めんぞ! わかってるのか!?」
字幕「ちゃんと説明しろ」
要約し過ぎて、もはや先回りしている感。

輸入の映画や金曜ロードーショーやら土曜ワイドに比べて、字幕の文字が大きめなのは視聴年齢層を考慮してなのかと推測するが、まとめ方がかなり大胆。
音声を聞いていることを信じているのか、「だいたいわかりゃいいだろ」という姿勢なのか、単に下手なのか。
確かに、10文字そこそこに収めるのはなかなか大変そうだが。
視聴者の感覚でいうと、アレはどう受け止められているんだろう。

視聴者としてのあの字幕に対する僕の印象は、「字が大きくて画が見にくい」し、「音声との違いが気になって笑いがこみ上げてくる」ので、総合的には「邪魔」だと感じる。
字幕の役割は聴覚のフォローなわけだから、十分な音量で視聴でき、生活に支障のない耳の性能を持つ僕にとっては、かもしれないけど。

でもなー、思い出せたのは上の例くらいだけど、その瞬間その瞬間で笑っちゃうのに遭遇すること、けっこうあるんだよなー。
PR



Comment 
Name 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/22 ヒロミ]
[09/01 もち]
[06/14 ばしこう]
[06/08 ばしこう]
[06/07 よしばやし]
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ [PR]