忍者ブログ
けたろうさんのことがそれとなくわかるところ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




■最近の我が体調
ここ2ヶ月ほどで、かつて見られなかった変化が、食生活に。

・大盛が入っていかない
どちらかと言えば間違いなくよく食べる方なのだが、ここのところ食が細っている。
特に炭水化物の摂取量は減っていく一方。

・炭酸飲料が入っていかない
元々清涼飲料水的な炭酸飲料はそんなに飲まない(母が基本的にジュースを飲ませない方針だった)んだけど、ここのところ買ったとしても飲み干せなくなってきている。
それどころか、ビールまでも500ml缶は辛い。
飲めるけど、残り200mlを切ったあたりからペースが落ちる。
量に対するコストパフォーマンスで言うと500ml缶のが上だが、350mlにしておかないと気が抜けがち。

夏バテと呼んでいいのか。


■日曜日に1日で映画を2本観てきた
「アウトレイジ」と「ぼくのエリ」。
核心に触れない程度の書き方になるべくしておくけど、ネタバレがないわけではないですよ。

○アウトレイジ
ヤクザ映画ではあるが、負の螺旋を描く人同士の関係性は、社会のメカニズムを端的に表している。
「弱い奴から傷つく(結果として作中では死ぬ)⇒鬱憤たまって下克上」
基本的にはこのサイクルを繰り返しているが、ただし始まりから最後に向かって「下克上」の規模は連鎖的に膨れ上がっていく。
「アウトレイジ」ではこの「下克上」がほぼすべて成功している(失敗している場合は、最終的な成功者の計画内に組み込まれている)が、現実は頓挫したり破られたりして霧散することも少なくない。

まあ、ここまでは観りゃ誰にでもわかるただの構造の話。
この映画の実体は、「老い」だと思う。
ビートたけし演じる大友は、意外なほど画面に映っている時間が長くない。
「大友組」という小さな組織全体を主人公だと見るのが順当かと思うが、「大友組」として動く時の大半は水野を筆頭としたその構成員となるので、大友自身が動くのは「それ以外に選択肢がない」状況のみだから、それは必然的だ。
大友自身が動いたのは計4回。最初の1回を除いていずれも「やらされた」こと。(もっとも、その最初の1回が最後っ屁の原因になるのだが)
自身が動かざるをえなかった結果として寸詰まりとなった大友組に待っていたのは組織の壊滅だ。
この組織を1人の人間と見立てると、組長である大友は頭や心臓となるが、手足をもがれ五体不満足となった大友組の頭であり心臓部がとった選択肢は、「負けは負け」と言いつつも警察に自首をして恥も外聞もなく難を逃れようとすることだった。
このシーンで、北野武は「老い」を見せつけてくれた、と思った。
「ああ、この人はじいさんになって、じいさんになったから最後の仕事に取り掛かり始めたのかもなあ」
暴力や姦計の描写、エピローグ的シーンたちは皮肉っぽい最後の一味として、鮮烈な印象を与えてくれたが、「で、おいらこれを選んじゃうわけ」というたけしさんの声が聞こえてきそうな生々しさの方がより強烈だった。
ビートたけし、北野武に興味がある中で観たからそう思ったのか、否か。


○ぼくのエリ 200歳の少女
本国での公開は2008年らしいが、日本公開まで2年かかったのは何か事情があるのかしら。
ともかく言えることは、観てよかったな、ということ。

切り取り方が色々とある映画だなあ、と思った。

オスカーに寄った観方をすれば、彼の初恋の物語であり、狂気を伴ったようにも見えるその様子はしかし通過儀礼だとも言えるだろう。
家では離婚した両親の間で戸惑い、学校ではいじめに遭い、鬱屈としていた彼にもたらされた光明としての恋。
そこを中心にして見ると、どこまでも甘い。

エリに寄った観方をすれば、人間より何倍も長い彼女の生の中で、幾度目かの恋の一幕だ。
しかしそれはとても動物的で、長寿であるが故に繁殖を必要としないものの、生きながらえるための衣食住の確保に必要な伴侶を見繕う作業だと言える。
作中前半まで伴っていたじいさんは、かつてオスカーのように恋をした仲なのだろう。
だが、じいさんはエリのために動き、エリのために死ぬ。
そこを中心にして見ると、残酷な物語だ。

エリはオスカーに生き方を提示する。
「やられたらやり返せ」「生きるために必要なら殺す」
オスカーは孤独に溜め込んできたうっ憤を不器用にエリへの想いに変換する。
二人の一方通行なやりとりは不思議とかみ合い、距離を縮めていく。

そういう構造を思い出しながら、エリの視点を知ってオスカーから見ると、食いものにされてなお狂信的に慕情を傾ける儚さが(オスカーの心情とは別に)印象づく。
一方オスカーの視点をもってエリを見ると、連綿と続いてきた彼女の生に対するリアリティが見えてくる思い。

じいさんをオスカーの未来予想図と受け取るかどうかは、それこそ観客の資質によるところだろう。
確かにオスカーとじいさんを交互に描写して対比していたが、その結果がどこへ向いているかは示されていない。

でも、すべては招き招かれた二人の愛情の物語ということでくくられる。
白と黒と赤の3色でまとめられた、どこをとっても美しい情景はため息モノ。

満足そうにモールス信号を送るオスカーにどんな生が待っているかはわからない。
僕は、ハッピーエンドだったと思った。



明日は三重に日帰りで行く。
PR



最近購入して、よく聴いている音楽CDをさらす。

MORRIE
ECTOPLASM
エクトプラズム
同一性を目指して心酔、傾倒できるかという観点で近頃の最右翼。
昔のDEAD ENDはリアルタイムでなかったこともあって正直、あんまりピンと来ない(好きだが、上記のような感情は芽生えにくい、という意味で)のだけど、復活後のDEAD ENDは、いける。
我が事ながら驚きなのが、「MORRIEのスローテンポな曲は好きなものが多い」ということ。
バラードとか飛ばしがち避けがちな僕にはかつてない。心境の変化?
次はCREATURE CREATUREだな。ソロの個々のアルバムか? まあどっちでもいいや。どっちも当たる。

favorite track - 02 パラドックス, 07 あとは野となれ山となれ, 08 破壊しよう!, 09 眩暈を愛して夢をみよ, 10 ロマンティスト狂い咲き, 11 パニックの芽, 12 犬, 15 彼岸の奴隷

Galneryus
RESURRECTION
RESURRECTION
バンド自体は知っていたが、昨年の小野正利加入を契機に興味を持つ。
楽曲自体はいかにもなメタルだが、小野さんのパーソナリティなのかどことなく優しい。
今日挙げているものの中では再生回数的には一番少ないんだけど、これからも長期的に不意に聴きたくなりそう。

favorite track - 03 CARRY ON, 05 STILL LOVING YOU, 07 SAVE YOU!


SADS
THE 7 DEADLY SINS(左が初回限定版・右が通常版)
THE 7 DEADLY SINS【初回生産限定】THE 7 DEADLY SINS
黒夢も清春ソロも旧SADSも、音楽的にはストライクゾーン付近のはずなのに、全然好きになれなかった理由が、フロントマンである清春自身を好きになれなかったことであるのは間違いない。
傲慢な(風に見える)清春がMORRIEを敬愛することは昔からわりと素直に言葉にするので、今ならいける気がして購入を決意。
なんていうか、MORRIEもそうなんだけど、自分よりも一回り以上上の42歳の男が10数年以上活動し、今なお目立つ位置にいるその意味を見たくなったというか。
今26歳の僕が16年後に、「ああでいられそうか」を確認したいていうか。

が、うーんやっぱりドストライクとはいかない。やっぱダメなもんはダメなのか。
と思っていたが、諦めずに数十回聴いてみたら、ちょっと視界が開けてきた。
今後も僕にとって彼は憧れの対象とはならないような気がするけど、今後は追いかけていこうと思えるくらいには。

favorite track - 02 GOTHIC CIRCUS, 06 VENOM, 10 SADISM


YUI
HOLIDAYS IN THE SUN(左が初回限定版・右が通常版)
HOLIDAYS IN THE SUN【初回生産限定盤】CD+DVDHOLIDAYS IN THE SUN
活動再開の1枚目「again」が衝撃的だった。
「あの歳でこの内容の言葉を繰り出せるのか」と。自己対話、研鑽をしっかりした上で冷静さもないと出てこないものに思えた。
そんなわけで、活動休止のちょっと後くらいから聴き始めたYUIだったけど、再開後はそれ以上の関心を持っているので、待ち望んでいた1枚。
「~の最初の頃は好きだったんだけど……」みたいな物言いをミュージシャンやらにする人はけっこういるけど、同じ時代を生きている相手を途中から好きでなくなるっていうのは、結局好きでもなんでもねー、ってことにも思えてしまう僕なのだが、YUIはしっかり追いかけていきたい一人なので好きです。

favorite track - 02 again, , 12 It's all too much, 13 Kiss me



○仮面ライダーW
・ここのところ「とりあえずエクストリーム」みたいな傾向が強かったが、久しぶりにある程度納得しやすい流れだったかな。
一方、ナスカ戦の過程で割り込み、被害者を罠から助け、大切な指輪をキャッチする等、トライアルの性能の活かされ方が影の功労者過ぎてちょっと泣ける。主に笑い的な意味で。
・しかし、Wも残すところあと7回か。戦闘かどうかは別にして、倒すべき相手があと4人いるけど(お父様と若菜さんと冴子さんとXの人)、どうやって消化すんのかな。相変わらずのギャグ的な〆を見て緊張感的な意味で疑問が湧いた。


○ハートキャッチプリキュア
・サンシャインさんの前フリ強引過ぎないか。
と思いつつ、男前ツインテールという新手のスタイルに、ちょっくら目覚めそう。

新手と言えば先日見かけた光景。
男装の麗人的女性がDSを縦持ちでプレイしているなと思いひょいと画面を覗いてみたら、愛花さんとイチャイチャしている。
新時代の幕開けだと思った。

普段より記事がラフい?



○天装戦隊ゴセイジャー epic18
・今週も天装騎士ゴセイナイトの時間がやってまいりました。
・若本さんのミイラ男のキャラが濃い口。でも、ミイラ男はUMAなの?
・ゴセイナイトの戦闘、携帯をピッピピッピし過ぎでちょっとうっとうしい。

○天装戦隊ゴセイジャー epic19
・今日のUMAは河童featuring相撲。
・Aパートはそれなりによかったのに……捕まったゴセイナイトさんってば、1人で檻を壊して1人で敵を倒しちゃうなんて……「ここからは私のターンだ」じゃないよ。とんだゴセイナイト無双。

○仮面ライダーW
・変な男にばかり好かれる冴子さん。いや、尻彦さんはいい男だったさ。
・映画の話題が一体何のためにあるのか、今ひとつよくわからない。
・GENEのメモリ自体は、「触れれば勝ち」的なチート性能だとおも。
・冴子さんが赤ナスカに! 旦那のところに帰るの。トライアルとスピード勝負をできるとは。
・え、なんでギャグっぽく〆たの……?
・次週のクレイドールの変質か。実に興味深いね。

○ハートキャッチプリキュア
・いつも通り、よくまとまっていました、まる。


先日のTGPレポート。
参加者12名。会場はいつも通り。
皆勤賞は僕とセガレだけになってしまった。(なぜにセガレ!)
そろそろ新しい交流がほんと欲しいのだが、僕が会社の連中を連れていったりしてもそれはそれで違うしなあ。
全然違う輪の広げ方をする時期が来たかもしれん。



目的の遂行に失敗し徹夜した状態でばしこう先生らと共に視聴。

○天装戦隊ゴセイジャー
・唐突なふりで新敵登場。UMAか。
・「もうさ、小西克幸1人でいいじゃない」という気分になる。
・まさかナイトが宙さんだったとは。笑う。

○仮面ライダーW
・トライアルの無駄遣い2回。いや、2回目はシナリオ的には無駄じゃないんだけど、玩具の宣伝的な観点で言えば。
・ホッパードーパント、引っ張ることなくあっさり退場。イナゴ如きではあの程度、ということなのか。
そんなことより、最近のミックさんの仕事人っぷりがマジパネェ。ミックさんパネェっス。
・フィリップは自らが園咲来人であることをようやく知るわけだが、翔太郎と亜樹子の存在もあってか、意外とあっさり風味な演出。エクストリーム登場回でも思ったが、二人の絆みたいな部分を、もう少し素直に濃く描いた方がいいと思う。
・いささか駆け足過ぎる37~38話。次の回、最後のギャグ回的な位置づけなの? でもここでやることなの?

○ハートキャッチプリキュア
・和彦さんのようで、そうでもないような、しかしやっぱりそのような。
・相変わらず、「平均点が高い」感じ。イマイチ刺さらない。

予定をほとんど不意にした週末だった。
だがしかし、豚共をののしりゆく決意は新たにした。


ところで、崎元仁さんのTwitterを見ていたら「蘭星」の文字を見つけたので、「これは彼女しかいない」と思い即刻突進してみたら、やっぱり本人だった。
こんな本名の人間はそういるわけないし。
しかし、面白い活動してんのね。
周囲を圧倒するパワーを持った人ではあったけど、顕在で嬉しく思った。


次回の記事は「墓」について。



今週も2週分のWの感想を。

○仮面ライダーW 36話
・OP前にトライアルお披露目。もったいぶらねえ。デザイン的にはバイクになれる要素は残ってるのかな。
・Wが変身しなかったのは初めてかな?
・「絶望へのゴールだ⇒絶望までのタイムだ」井坂退場。ミュージアムも内乱中だし、敵役がしっかり最後に立ってくれるのか。
・残っているアルファベットはE、G、J、K、O、U、Z。
劇場版ライダーはエターナルというそうだが、Eが残っているのは関係あるのか?

○仮面ライダーW 37話
・「HOPPER」のメモリすか。
しかし、この段階から新キャラ2人(白スーツの人)入って、どう立ち回っていくんだろう。
・トライアルの宣伝的な意味で活躍しそうで……変身しそうで……しない。
・フィリップの記憶の話に言及し、ついにミュージアムとフィリップの関係が物語の表に出てきた。


アクセルのおもちゃの写真を撮るつもりだったが、めんどくさくなってきた。
(ブログの仕組み上、撮影⇒簡単に加工⇒画像をアップ⇒埋め込み⇒タグ調整、と多少面倒なのだ)
ドライバーもブレードもトライアルもある、ということだけ明言しておく。


そういえば、エヴァ破を観た。映画館には行っていないので初見。
元々TV版や過去の劇場版にはあんまり興味を持っていなかったので
思い入れ等なしで望んだせいもあるかもしれないが、素直に面白いと感じた。
エヴァの一番いいところは走るシーンだと思う。


しかし、ここのところ仕事しかしておらず、仕事のことしか考えていないような状態で、「記事の内容を考える・作る」ということがすっぽり抜け落ちているなあ。



○天装戦隊ゴセイジャー
・いがみ合いから脱出のため連係するとこまではいいとして、その後ほぼ無言で息が合うのは不気味な感じも。
・それにしても展開早いなあ……いや、シンケンでも同じこと言ってた気がする。
こんなもんなのかな。

○仮面ライダーW
・話がいい塩梅にこじれ始めている。園咲が二分して、終幕に向かっていくのかな。
・エクストリームの扱いが簡単過ぎないか。
・なにやらモトクロス。次週はトライアルすかー。

○ハートキャッチプリキュア
・腹痛でTVではなくWC。


話変わって。いや、変わってないか。
おもちゃ見せびらかしのコーナー。

まずはダブルドライバー。
bc7c7cdd.jpg4577f869.jpg9a0bb84a.jpg
左翔太郎気取り、フィリップなしの26歳半。洗いっぱなしの髪がマッシュルーム。

続いてメタルシャフト、トリガーマグナム。
f386c9f9.jpg0b361310.JPG
トリガーは撮った写真に顔が入っちゃったのでルナトリガーさんを。

最後にエクストリームメモリとプリズムビッカー。
33af8583.jpgab06df80.jpg
エクストリームメモリの見た目は華やかでいいんだけど、厚みがあって上から(装着者の目から)見るとハリボテ的でちょっとなさけない。
ビッカーソードが短いのが残念。がっかりの剣。

ガジェットシリーズは一切手を出していない。
次週は、振り切っちゃうよ。



ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/22 ヒロミ]
[09/01 もち]
[06/14 ばしこう]
[06/08 ばしこう]
[06/07 よしばやし]
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ [PR]